こんばんは、ブログを始めて良かったなと思うことは、コメントをもらうことで正体が割れることと、ブログを巡回することで未掲載の不明種が日の目を見ることでしょうか(^^)。
こんばんは。最初のころ種名が分からなくても余りモヤモヤ感はありませんでしたが、いろんな方のお力で正体が割れた時のスッキリ感を覚えると癖になりますね(^^;;
こんにちわ。おちゃたてむしさんの処での早とちりを反省しつつ、このムシの所属を探っています。MNDの検索表から、Colobostema属かもしれないと思えてきました(属名から、12>11>5>4>3>1 と逆に読みました)。最初のkeyにあるように、複眼が雄で合着し、雌で分離するのは、この属の特徴のひとつらしいのです。そこで、左の個体の頭部を2枚目で拡大してみましたが、残念ながらぼけています。この個体の頭部が判るカットは残っていないでしょうか。
さっそくの掲載ありがとうございます。どちらが雌なのか判りませんが、両者ともに複眼が合着してますね。予測は外れて、再度の迷宮入りですが、Scaptosinae亜科としていいように思います。
色々とお調べ頂き、ありがとうございます!タイトルを改変しようと思うのですが「ニセケバエ科 Scatopsinae亜科の1種」でよろしいでしょうか?ゴミカ科にもっと光を当てて欲しいものですね。
たくさん画像がたまった時に、探しやすい表題が便利ですね。正しくない看板を表記することで、世間からご意見が得られやすい、とも考えられます。科名があるので、しばらくはどちらでもいいような・・・・・。
こんばんは。了解です。このままで行くことにします。ありがとうございます!
こんばんは、
返信削除ブログを始めて良かったなと思うことは、コメントをもらうことで正体が割れることと、ブログを巡回することで未掲載の不明種が日の目を見ることでしょうか(^^)。
こんばんは。
削除最初のころ種名が分からなくても余りモヤモヤ感はありませんでしたが、いろんな方のお力で正体が割れた時のスッキリ感を覚えると癖になりますね(^^;;
こんにちわ。
返信削除おちゃたてむしさんの処での早とちりを反省しつつ、このムシの所属を探っています。MNDの検索表から、Colobostema属かもしれないと思えてきました(属名から、12>11>5>4>3>1 と逆に読みました)。最初のkeyにあるように、複眼が雄で合着し、雌で分離するのは、この属の特徴のひとつらしいのです。そこで、左の個体の頭部を2枚目で拡大してみましたが、残念ながらぼけています。この個体の頭部が判るカットは残っていないでしょうか。
さっそくの掲載ありがとうございます。どちらが雌なのか判りませんが、両者ともに複眼が合着してますね。予測は外れて、再度の迷宮入りですが、Scaptosinae亜科としていいように思います。
返信削除色々とお調べ頂き、ありがとうございます!
削除タイトルを改変しようと思うのですが「ニセケバエ科 Scatopsinae亜科の1種」でよろしいでしょうか?
ゴミカ科にもっと光を当てて欲しいものですね。
たくさん画像がたまった時に、探しやすい表題が便利ですね。正しくない看板を表記することで、世間からご意見が得られやすい、とも考えられます。科名があるので、しばらくはどちらでもいいような・・・・・。
返信削除こんばんは。
削除了解です。このままで行くことにします。ありがとうございます!