スダジイの葉裏や茎でポツ.............ポツと探せばようやく見つかる程度しか居ないケクダアブラムシ。
ようやく見つけたコロニー(といってもよいのか)も成虫を含め3頭のみ。今から産卵を開始して卵で越冬
するのでしょうか。今回、登場したケクダアブラムシが皆、同種なのかは分かりません。
Hepotaさんもスダジイでケクダアブラムシを2011年5月に撮影されておられます。
追記:ezo-aphid
さんより「尾端にある「半円状の尾片」先端に突起が見えるので、Greenidea属でしょう」とコメント頂き、またシイ属に寄生するのはG. okajimai だけのようなのでタイトルを?Eutrichosiphum sp.より改変しました。ありがとうございます!
体長約1.7mm
葉裏でも吸汁しているのかポツ.....ポツ見られました
3頭のみのコロニー。成虫、体長約1.4mm. 成虫の足元に白いものが
サビダニ?それともフシダニ?特徴あるカタチをしています。体長約0.14mm
何があったか角状管から粘液
幼虫、体長約0.7mm
ツートンカラー。しっかり吸汁しています
また別の葉裏では1頭のみでポツンと脱皮完了
透明な角状管
多分、寄生蜂対策でしょう。異変を感じると瞬発的に跳ねていました
(実際はもっと大きく跳ね上がっています)
それでも寄生されていたマミーがちらほら見つかります
こちらは何の加減かひっくり返っていた個体
12月16日撮影 新開公園
大きい個体(たぶん成虫)の尾端にある「半円状の尾片」先端に突起が見えるので、Greenidea属でしょう。
返信削除シイ属に寄生するのは G. okajimai だけで、若齢幼虫も育っているので、有力候補と考えていいと思います。生態や分類については、Hepotaさんとこで紹介したとおりです。
ありがとうございます。こちらがオカジマでしたか。今は個体数も少ないですが、暖かくなって賑やかになった時にまた覗いてみます。
削除