2016年3月7日月曜日

クロツツマグソコガネ

久しぶりに足を運ぶと木があちこちで切り倒されている。樹皮をめくる。おっキクイムシ!いえいえ、帰って調べるとコガネムシ科 クロツツマグソコガネ。先日、購入した「朽ち木にあつまる虫ハンドブック」より見つけました。
ネットで検索をかけるとフッカーSさんが紹介されていました。

個人的には小さく写っているダニと紫のトビムシに興味があります。(撮影中気づかなかった)

E-M1軽くて良いけどレンズがそれに比べ重すぎ

体長約3.5mm. 上のシステムでは大きすぎる被写体

ひっくりかえっていた個体。木屑まみれ?

複眼はいずこ?カメノコハムシのような構造かな?
3月4日撮影 木庭山

2 件のコメント:

  1. こんばんは、

    3.5mmの大きさの虫がいて、「撮影するのに、大きすぎて困る」なんて事を言いながら撮影をしてみたいですね(^^)。EM-1で最大倍率だと、ファインダーが暗くてピントが合わせ辛いことってありませんか。
    横着な私の場合、最近は100mmマクロ+テレコン2段重ねで撮っています。これ1台で、約2.8倍のマクロから~無限大まで撮影できるので装備が少なくて助かっています。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは
      倍率が大きいと被写界深度が浅くてボケている部分が多くスッキリしないのが辛いところです(^^;;
      最大倍率でも暗くならないところがEVFの良いところでしょうか。暗いと逃していた被写体も捉えることができました。(後日記事に)

      テレコン2段重ね凄いですね!無限を出せるのが使い勝手良さげですね(^^
      中国製ですけどLAOWA 60mm f/2.8 2X Ultra-Macro Lens+テレコンが面白そうです。

      削除