モッコクの 葉でみつけたアミガサハゴロモの幼虫。タイトルに"?"を付けたのは尻尾のWAXの形が初めて見るものだったから。別のモッコクの木でも2頭目を見つけたのでモッコクの汁を吸うと、このようなWAXの形になるのかな?と想像。それとも私の知ら無い種類かも知れない。
いつも見かけるのは光ファイバーのようなWAXです→こちら
オオシラホシハゴロモもこのようなWAXの形に似ていますが体色が違うようです
よく見ると複眼後部に見える黄色い一対の点。アミガサにはこれは無い
よく見ると複眼後部に見える黄色い一対の点。アミガサにはこれは無い
体長約2.6mm 同じWAXを付けた脱皮殻が右手に
こちらは別のモッコクでみつけた個体。 ハダニが見える
そもそもアミガサハゴロモはモッコクを吸汁するのだろうか..
そもそもアミガサハゴロモはモッコクを吸汁するのだろうか..
体色も若干、茶色成分が多く。模様も若干違う
最初の個体より大きく 体長約4mm
吸汁した成分の加減で、このようなWAXの形になったのでしょうか
チキンラーメンのように縮れたWAX
5月18日撮影 新開公園
近くで見ると、ホント意味不明な恰好してますねw
返信削除尻尾はなんのために?
こんばんは
削除ハゴロモ幼虫に直接聞かなければ分かりませんが(^^;;
背面側に倒すとカモフラージュや盾のように見えますし、葉から飛んだ時にパラシュートのように
ゆっくり落下する効果があるようです。
なるほどー、風を利用して滑空するような感じですか
削除こんばんは
削除風に乗り滑空するところは見たことが無いです。
ゆっくり、ふわりと落ちるところは何度も遭遇しております(^^
こんばんは、
返信削除見た感じだと、何か普通の状態ではないようにも見えますが、でも顔色は悪くないし正体はどうなんでしょうね(^^)。
特徴有る背面のワックスの姿は、ハゴロモの幼虫が好きな私としては、一度実物を拝んで見たいです。
おはようございます
削除調べてみるとハゴロモ科の日本産は16種もいるようなので頭部の黄色いドット等をみるとアミガサでは無い可能性もあると思いました。ヒトツメ、フタツメ、アミガサ、ベッコウ、アオバ、オオシラホシはネットで画像があるのですが..正体が知りたいですね。
いつもの尻尾を想像して実物を見るとかなり違和感があります(^^