2枚目かっけーーこのフォルムがたまんねぇ。小豆島、最高でした。また1月に訪れる予定です。
おはようございます黒色と相まって精悍な造形ですよね。小豆島、虫撮りはいかがでしたでしょうか。
おはようございます。お日様が出ている間はオリーブの収穫をしていましたので、あまり昆虫を撮る余裕はなかったのが実情です。しかし、アキニレ、ウバメガシ、コナラ、ウルシ類、カエデ類と、草本はヨモギから絶滅危惧種っぽいのまで、寒霞渓のほうに行くと、また全然違った照葉樹とカエデ類の森と、植物相がかなり豊かなので、ハチやハエを初めとした昆虫相も、かなり多様なことが想像されます。まず、小豆島は林業が推し進められなかったため、植物相が日本の昔の原風景に近いというのが、一番良い点だと思っています。今度行った時は、昆虫も撮れたらなーと思っています。姫路の方の山は、行った事ないのですが、植物相は豊かなのでしょうか?それとも、やはりスギやヒノキの林に変わってしまっている所のほうが多いのでしょうか?教えてくださいmm
こんばんは。オリーブの収穫ですか。素敵な情景が眼に浮かびます。素晴らしいですね。また原風景に近いという自然環境も良いですね。姫路市はかなり広く植物相の豊かな場所もあると思いますが、私その方面に疎く、おすすめスポット等、ご呈示出来ないのが申し訳ないです(^^;;田舎にいくほどスギ・ヒノキが植林されている山が多いように思います。冬場、山奥まで出かけ、さっぱり収穫がなく、近所の街中にある山の方が虫が多い時もありました。
2枚目かっけーー
返信削除このフォルムがたまんねぇ。
小豆島、最高でした。
また1月に訪れる予定です。
おはようございます
削除黒色と相まって精悍な造形ですよね。小豆島、虫撮りはいかがでしたでしょうか。
おはようございます。
返信削除お日様が出ている間はオリーブの収穫をしていましたので、
あまり昆虫を撮る余裕はなかったのが実情です。
しかし、アキニレ、ウバメガシ、コナラ、ウルシ類、カエデ類と、草本はヨモギから絶滅危惧種っぽいのまで、寒霞渓のほうに行くと、また全然違った照葉樹とカエデ類の森と、植物相がかなり豊かなので、ハチやハエを初めとした昆虫相も、かなり多様なことが想像されます。まず、小豆島は林業が推し進められなかったため、植物相が日本の昔の原風景に近いというのが、一番良い点だと思っています。
今度行った時は、昆虫も撮れたらなーと思っています。
姫路の方の山は、行った事ないのですが、植物相は豊かなのでしょうか?それとも、やはりスギやヒノキの林に変わってしまっている所のほうが多いのでしょうか?教えてくださいmm
こんばんは。
削除オリーブの収穫ですか。素敵な情景が眼に浮かびます。素晴らしいですね。また原風景に近いという自然環境も良いですね。
姫路市はかなり広く植物相の豊かな場所もあると思いますが、私その方面に疎く、おすすめスポット等、ご呈示出来ないのが申し訳ないです(^^;;田舎にいくほどスギ・ヒノキが植林されている山が多いように思います。冬場、山奥まで出かけ、さっぱり収穫がなく、近所の街中にある山の方が虫が多い時もありました。