2012年11月9日金曜日

ナガコバチ科 (Eupelmidae) の1種 産卵

ムシの神様...。たまたま、葉をめくってみたら、たまたま視線を向けたら....。
そこにはドラマチックなムシの営みが展開していた。そんな時、「ムシの神様が舞い降りたな」と
思う時がある。今回の撮影もそう感じた。久しぶりに行った出先で1時間ほどの撮影時間。
以前記事にした?ウマノオバチハネナシヒメバチを撮影した栗の木で見つけた。兼ねてから撮影して
見たかったナガコバチ。産卵シーンのオマケ付きで久しぶりに興奮した現場でした。

初見ではありませんが撮影出来たのは初めて。中脚は粘りがありそうな曲線で長いです。

暖色から寒色まで、なんて美しい色合いだろうか。自然光のほうが良いでしょうね。体長4mm.

硬そうな殻に体を揺すりながら産卵管を差し込んでいる。

クスサン( Caligula japonica )の卵でしょうか

150枚ほど撮影しましたがデジカメさまさまです。

現場である栗の木、傾地に斜めに生えている、かなり撮影し難い場所です。

顔にはピッタリと触角の収まる溝があります。

触角の先端、感度の良さそうな仕組みになっているようですね。

画質が圧縮され分かり難いですが1分10秒あたりで産卵管が確認出来ます。
11月8日撮影 Nikon1 V1 ゆめさき森の公園

0 件のコメント:

コメントを投稿