2012年12月31日月曜日

ムシをデザインしたのはダレで賞!2012


 今年も残すところあと3時間。今年1年で今回を含め633回更新をしたことになります。昨年、なかなか見る事
が出来なかった寄生蜂の産卵を多く撮影出来たのは収穫でした。機材ではサブ機として購入したNikon1V1の
マクロ撮影の容易さに驚き、撮影のほとんどがV1になりました。
 先ずは今年1年を振り返り(随分と忘れていますが)撮影中に「おお〜」と感じたものを10、厳選してランク
付けしました。そして「ムシをデザインしたのはダレで賞!」が続きます。

2012年度「おお〜」TOPIC 10!
それぞれのタイトルクリックで元記事に飛びます

眼の透明度が高く色の濃度が変わるのを目撃して「おお〜」

奇麗なアブの卵、40日ほど経ち見に行くと小さなハチで「おお〜」祭状態だった

 
「おお〜」まさか今年も見られるとは!

以前より見たかったナガコバチの産卵、たまたま見た栗の木に「おお〜」

「おお〜」マミーに産卵するハチがいるんだ!

後脚で器用に糞をコーティング。ぞの造形におもわず「おお〜」

第4位:深度合成
小さなムシ達のディティールを見る度「おお〜」連発

今年に入って初めて見たツヤコバチの産卵、その行動一部始終に「おお〜」

第2位:???
昨年より追跡していた謎の金属的な輝きのドーム。孵化したムシをみて思わず「おお〜」

葉裏を移動する点。「おお〜」ハチではないか!!!
来年は夢は大きく産卵中の産卵管を撮影してみたい(^^


2012年度「ムシをデザインしたのはダレで賞!」
今年もやってきました!ムシをデザインしたのはダレで賞!かる〜い感じでご覧下さい

その1ムシの中のムシで賞?
ヤブカラシの葉に潜っている幼虫。
よく見るとその幼虫にも何かの幼虫が潜っているように見える、その幼虫の中にも...

その2そんな所で糸張ってどうするんで賞!
「文句あるんか!」虎ならぬトカゲの威を借りて威嚇してきました

その3強面すぎて笑っちゃうで賞!
にらめっこすると確実に負けそうです(^^

 その4「孫悟空のつもりで賞!
空中にぶら下がっている幼虫。觔斗雲だったら良かったのに。合掌

  その5「かなりお尻が痒いで賞!
寛平ちゃんのような動作が出来ないのがお気の毒です

   その6「一石二鳥で賞!
本当は一葉三頭なんでしょうが、ヒメコバチ2種とコガネコバチが1度に楽しめました。

その7「げっそりで賞!
ツヤコバチの頭部の深度合成ですが、ものすごく頬が痩けたように見えてしまいます

その8「モザイクが必要で賞!
美しいセンチコガネを追跡するとゴバゴバと潜って行きました...

 その9「死亡遊戯で賞!
あそこまで軽快に動ける訳ではありませんが...

  その10「来年も宜しくお願いしますで賞!
本年も当ブログをご覧頂き有り難うございます。いつもアドバイスや
コメント頂ける師匠・先生・先輩・読者の方々に御礼申し上げます。来年もぼちぼちに
マイペースで出来れば良いなと思っております。どうぞ良いお年をm(_ _)m
今年度タイトル集はこちら


ムシをデザインしたのはダレ? タイトル集

ブログ開始時からのタイトル画像を並べてみました。最近は一月ごとに変えていますが開始当初は不定期でした。

庭で営巣していたセグロアシナガバチ

こちらも庭にいたヒメバチ 

ハナバチでしょうか

ミノオキイロヒラタヒメバチ、この1頭以外、出逢っていませんね

頭部を覗かせているアザミウマが面白い

フタホシヒラタアブでしょうか

アブラムシの運命は如何に...

 再会したいハエの筆頭です

タイトルにしていた記憶がありません(^^;;

ブログの中でもシオヤアブはよく登場しました

映画やテレビのロケ地になっている砥峰高原の蕎麦屋の窓から

文字の裏にクモが隠れています

山で雨宿りの最中に撮影した思い出があります

朝露にまみれたハムシ。

黒地に白は目立ちすぎて不採用になりました

来年度はどうしようか悩み中


2012年12月30日日曜日

ハナレイエバエ亜科 の1種

目の前に正月が迫ってきました。早いものです。今年は普段より忙しい年でした。
年末も気忙しい限りです。30分ほど時間を取ってムシ撮影。収穫は少なくヤツデの
花にハエを1頭確認。この時期に30分はムシ撮影するには短すぎますね...
次の更新は12月31日21時を予定しております。

  もう蜜は無いと思っていましたがツブツブと出てました。分かりにくいですがこんな感じ。

動きが鈍いような....

白いツブツブ。最初、死んでいると思いハエカビの胞子と勘違いしました

12月29日撮影 浜手緑地

2012年12月29日土曜日

ヒメコバチ科 Euplectromorpha nigromaculatus

顔に人の字のあるヒメコバチ。ツバキの葉裏にいた。頭部に人の文字のあるヒメコバチは
背面の濃いタイプ(その5)とこの2種、いままで何度か確認しています。
相変わらずファインダーが暗くパチッとピントが決まりません。レンズ先端にLEDを仕込もうか
と考えていますがなかなか忙しく工作出来ません。
アーチャーンさんおちゃたてむしさん、の記事を参考にさせて頂きました。

ヒメコバチ科 Euplectromorpha nigromaculatus (Ashmead 1904) 

いつも、撮影に気付くと歩き出します。体長約1.7mm

12月27日撮影 浜手緑地

キモグリバエ科 Siphunculina ?nitidissima Kanmiya, 1982

昨日のアリグモの殻の横の気になるハエ、キモグリバエ。覚えておりました、おちゃたてむしさんのブログ
見た事を。キモグリバエ科は難しそうです。ezo-aphidさんに教えて頂いた「diptera info gallery」で調べると
Siphunculina sp.とされるハエと翅脈がほぼ一致しました。
追記:ezo-aphidさんよりnitidissima Kanmiyaの可能性があると教えて頂きましたので?付きでタイトル変更
しました。ありがとうございます!ツヤムネメマトイキモグリバエという長い和名もあるようです。

 クモの巣の下で越冬するハエは良く見かけます。安全なんでしょうね。
Siphunculina ?nitidissima Kanmiya, 1982

翅脈

深度合成する時間が無く最近、採集していません
12月26日撮影 浜手緑地

2012年12月28日金曜日

アリグモ の1種 ♀

27日の答えです。触肢が見えていましたのでクモだと分かりました。また右下にあるのは頭胸部で
これからアリグモ(?ヤガタアリグモ)と分かりました。しかし、これは抜け殻なのでしょうか?
追記:おちさんより情報を頂き脱皮殻のようです。ありがとうございます!

 8本の脚が奇麗に抜けている?だとしたら抜け殻? 下のハエで体長約1.8mmです。

キャノピーの様な眼。ナウシカを思い出した...

アリのように頭部と胸部が別れているように見せかける?白い毛が見える

まさか眼の裏を見る事が出来るとは!!何か良い事ありそう!?
12月26日撮影 浜手緑地