2014年5月10日土曜日

タマキスイ科 の1種

ユズリハの葉裏。カイガラムシに黒い甲虫が着いていた。食べている?レンズを向けると動き出し何をやっていたか
不明。最初ハネカクシに見えましたが前翅は短くありません。何者でしょう..

5月11日追記:ひげぶとさんよりタマキスイ科(Cybocephalidae)であるとコメントを頂きました。タイトル改変します。ありがとうございます!Aclerisさんのブログでも似たような状況で撮影されています。

体長約1.1mm

カイガラムシのWAX、穴が空いています。犯人はこの甲虫でしょうか?
タマキスイはカイガラムシを捕食するようです

どこかで見たような顔つき

5月5日撮影 新開公園

6 件のコメント:

  1. タマキノコLeiodidaeか、タマキノコモドキClambidaeなんでしょう、たぶん。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      ありがとうございますタマキノコムシですか。キノコ食でカイガラムシとは無縁そうですね。また覗いてみます。

      削除
  2. こんにちは。
    これはタマキスイ科(Cybocephalidae)で間違いないと思います。

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      ありがとうございます。カイガラムシのそばに居たのも合点がいきました(^^

      削除
  3. なるほど、生態はうそをつかない?!ので、状況を判断すべきでしたか。Aclerisさんとこで頭部拡大図を見ると、鋭い牙と触角球桿部の形に眼をひかれます。同じ種の雌なんでしょうかねー。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      今朝、見に行きましたが姿はありませんでした。別件ですが以前、クモの卵嚢で孵化したテントウムシの幼虫は姿を消しており卵嚢も無傷でした。たまたま産みつけられた様です。”たまたま”そこに居る事もあり難しいですね.

      削除