2014年8月1日金曜日

セグロアシナガバチ 2014 夏

今年も庭の物置にセグロアシナガバチの巣。1つの巣穴で成長の違う2頭を効率よく育てている。
今までのセグロアシナガバチ記事
  1. 営巣 
  2. 顔面拡大
  3. 見放された幼虫
  4. 熱くなった巣
  5. 襲撃された巣
  6. 異変がおこった巣
  7. 越冬
画面下の水滴。気化熱を利用した冷却を行っている

庭の睡蓮鉢より水を運んでまいりました

よくみると巣のあちこちに水滴。この日の気温31℃ 

こちらは幼虫の餌を運んで来た

1部、2重構造で利用している巣穴

間もなく巣から出てくるのでしょうが手前の幼虫、落っこちない?

右手の幼虫は落ちなかったようですね
7月21日撮影 自宅庭

もしもカブトムシが相撲をとったら!?

実業之日本社より発売中の「もしも?」の図鑑シリーズ。その中でセグロアシナガバチ幼虫が繭を紡いだ上にも産卵する記述に、写真を提供しております。


NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説

夏の特番
ピーシー
いざ出発!新種発見の大冒険へ
8月6日(水)午後7時30分〜8時43分
〜当ブログの写真が1枚使われております〜
番組サイトは→こちら

0 件のコメント:

コメントを投稿