おはようございます。3枚目をみると、Trichopria属の翅脈は棒状の単純な形なので、別属のようです。Diapriinae亜科の雄には違いないのですが。翅脈が見えるともう少し絞りこめます。
こんばんはそう簡単には行きませんでしたか(^^;; 明日より出張(31日の更新まで仕込み済み)でバタバタしておりまして、ちょっと分かりにくいですが翅脈の写真追加しておきました。
こんにちは、こちらの表紙と同じかなと思います↓http://konchudb.agr.agr.kyushu-u.ac.jp/proctelku/index-j.html・・・で、私も出会っておりました。https://picasaweb.google.com/lh/photo/c95JMzie8pBXUCkOdI6OstMTjNZETYmyPJy0liipFm0?feat=directlink
こんばんは九大のトップと同じでハエヤドリクロバチのオスで間違いないようですが属は違うようです。冬場は見かけないので今の時期に羽化しているかも知れませんね。コバチいっぱい撮影されていますね!翅の模様が面白いウンカが気になりました(^^
追加画像をありがとうございます。末尾の画像を見ると、前縁基部に棒状の翅脈があるらしく、その他には無さそうに見えます。となるとTrichopria属との相違点はかなり少ないので、当面はこのままの表題でよろしいかと。お騒がせしました(翅脈の読み取りは難しいです・・・・)。
帰ってまいりました。再度、お調べいただき、ありがとうごあいます。頭部の触角ばかり目が行ってしまい翅脈の撮影がお粗末でした(^^;;
おはようございます。
返信削除3枚目をみると、Trichopria属の翅脈は棒状の単純な形なので、別属のようです。Diapriinae亜科の雄には違いないのですが。翅脈が見えるともう少し絞りこめます。
こんばんは
削除そう簡単には行きませんでしたか(^^;; 明日より出張(31日の更新まで仕込み済み)でバタバタしておりまして、ちょっと分かりにくいですが翅脈の写真追加しておきました。
こんにちは、こちらの表紙と同じかなと思います↓
返信削除http://konchudb.agr.agr.kyushu-u.ac.jp/proctelku/index-j.html
・・・で、私も出会っておりました。
https://picasaweb.google.com/lh/photo/c95JMzie8pBXUCkOdI6OstMTjNZETYmyPJy0liipFm0?feat=directlink
こんばんは
削除九大のトップと同じでハエヤドリクロバチのオスで間違いないようですが属は違うようです。
冬場は見かけないので今の時期に羽化しているかも知れませんね。
コバチいっぱい撮影されていますね!翅の模様が面白いウンカが気になりました(^^
追加画像をありがとうございます。末尾の画像を見ると、前縁基部に棒状の翅脈があるらしく、その他には無さそうに見えます。となるとTrichopria属との相違点はかなり少ないので、当面はこのままの表題でよろしいかと。
返信削除お騒がせしました(翅脈の読み取りは難しいです・・・・)。
帰ってまいりました。
削除再度、お調べいただき、ありがとうごあいます。頭部の触角ばかり目が行ってしまい翅脈の撮影がお粗末でした(^^;;