2018年11月11日日曜日

ヒメヤスデ科 フジヤスデ属の1種

樹皮の剥がれた倒木のじっとり湿気った表面にいたマルヤスデ。よく見かけているはずなのにブログ初登場(と思う)です。

2019年11月23日追記:BITTZUさんよりご教示いただきタイトル変更しました。詳細はコメント欄をご覧ください。フジヤスデ属は尾が尖るのが特徴のようです。

つややかな表皮

昆虫の6本の脚に比べるとなんと多いことでしょう

他にもシロハダヤスデの仲間らしきものもいました

海獣のような顔面

体長約30mm 曲がっているおかげでフレームに収まりました
10月25日撮影 押部谷


4 件のコメント:

  1. これは……!
    つい先日見つけたのですが、こっち向いてくれなくて顔が撮れなかったヤスデです。
    こんな顔だったんですね。
    次見つけたらご尊顔を拝見してみます。
     
    ↓facebookですが、アカウントなくてもたぶん見られると思います。
    https://www.facebook.com/photo.php?fbid=785572201834700&set=pob.100011457811250&type=3&theater
    https://www.facebook.com/photo.php?fbid=785571908501396&set=pob.100011457811250&type=3&theater

    返信削除
    返信
    1. 拝見しました。
      同じ種類に見えますね。意外にかわいい顔なので今度は覗き込んでください(^^

      削除
  2. BABAさん、こんにちは。こちらはフトマルヤスデ目Spirobolida マルヤスデ科Spirobolidae ではなく、ヒメヤスデ目Julida ヒメヤスデ科Julidae フジヤスデ属Anaulaciulus の1種です。フジヤスデ属は尾が尖るのが特徴です。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。なるほど検索すれば似た写真がぞろぞろ出てきました。一つ覚えました。ありがとうございます!

      削除