2014年11月30日日曜日
ミコシヤスデ の1種
だんだんと沢山あったネタも尽きて来ました。困ったときの土壌生物。撮影日は10月ですがお許しを。
黒い複眼あり
ブログ2度目の登場であります。以前の記事→
こちら
朽木の裏。光を感じて歩き出します
体長約13mm
トゲの根元の水滴。結露したものがトゲを伝わり根元に集ったのでしょうか
美しいトゲの並び
凸凹の地面を這うのでピントも凸凹
10月16日撮影 ゆめさき森の公園
サンカクモンヒメハマキ
地味な色の蛾も接写して見れば重なり合う鱗片の美しさに私の中で評価がグンと上がります。
手持ち3枚からなる深度合成 青味成分が美しい
ハマキガ科 Cydia glandicolana (Danilevsky, 1968)
脚の鱗の並び、芸術ですね!
鳥のクチバシをつけても違和感なし?
こちらも深度合成ですが1部、上手くいかず
羽化して間もない個体でしょうか翅も美しい状態
イヌビワの葉上にて。種名は
おちゃたてむしさん
の記事より
11月1日撮影 新開公園
2014年11月29日土曜日
コガネグモ科 の1種
12月3日追記:
クモ好きさんより巣の形状からスズミグモではないとコメントを頂きタイトル修正しました。またスズミグモの幼体は
以前撮影した記事
にあると教えていただきました。ありがとうございます!
12月2日追記:
Daiju Azumaさん
より「腹の2つの突起がスズミグモの特徴」とコメントを頂きましたのでタイトルに追記しました。ありがとうございます!
12月1日追記:クモ好きさんよりコメントを頂きタイトルに追記しました。ありがとうございます!
サクラの樹皮に巣を構えていた地味なクモ
樹皮に多く居たショウジョウバエを捕食
クモ体長約2.4mm ヒメグモ?コガネグモ?
コガネグモの仲間のようでうす
う〜んよく分かりません
サクラの樹皮にいたハエ 体長約2mm
11月24日撮影 新開公園
ゴミグモ の1種
張った糸の上ではなくサツキの葉上に居たゴミグモ。糸の上のクモに比べ随分と撮影しやすい。
良い感じの毛並み
体長約7mm. 腹部の凸凹具合は何のためでしょうか、
ゴミに紛れやすく
する為?
脚の隙間から頭部
もう1枚
なぜ葉上にいるのか..
オシリの方からパチリ。おっと..
心霊写真!? (^^;;
11月17日撮影 木庭山
2014年11月28日金曜日
チュウレンジハバチ 幼虫
こいつらの貪欲さは半端ではない。あっというまに枝だけにしてしまう
直角に腹部に曲げるその意味は何かの擬態?
こちらの個体で体長約13mm
公園のノイバラですが家のバラは無惨な姿になりました
成虫の産卵場面は
こちら
10月23日撮影 木庭山
落ち葉をめくれば アブラムシ
落ち葉をめくりトビムシ類を探していたら初見のアブラムシ。積み重なった落ち葉の下層なので、しばらく前から居るのではと推測。
体長約0.7mm このまま越冬するのか?地にもぐって根に向かうのか?
何者でしょうか?
11月12日撮影 姫路自然観察の森
2014年11月27日木曜日
?イエバエ科 の1種
アカメガシワの葉上に落ちている鳥の糞。それをせっせと舐めているハエ。
「何を撮影されていますか?」
「鳥の糞とハエです」
「どうしてそんなものを?」
公園を散歩している人との会話を空想しながら真剣にファインダーを覗いている自分。まさか、そんなものを撮影しているとはダレも思わないでしょうね(^^;;
腹部に黒い班あり。体長約6.8mm
極普通のあずき色の複眼
糞を舐め回す
糞の中は消化されなかったムシの残骸が見られる
翅脈からイエバエ科でないかと推測
11月8日撮影 新開公園
センダングサケブカミバエ
2011年に撮影して以来のセンダングサケブカミバエ
ヘの字に畳んだ口器を伸ばしています
花はノジギク 兵庫県花であります
土壌生物の背景と違い華やか
淡いカラーの複眼
体長約3.8mm(黒い交尾器含む)
11月7日撮影 木庭山
2014年11月26日水曜日
雪虫 ?ヒイラギハマキワタムシ
今朝の飛んでいる雪虫。あいかわらず発生現場を押さえられませんが公園の植生からヒイラギハマキワタムシではないかと思います。
11月28日追記:
ezo-aphidさんよりコメントを頂きましたので。そのまま掲載します。
「ヒイラギハマキワタムシという種は謎が多いようです。ヒイラギ・ネズミモチ・モクセイ・オガタマなどにいるProciphilusは同種なのか明らかではない、二次寄主は不明である、とのこと。同属他種の例から見て、二次寄主は、マツ類Pinus属?の根(や実生苗の地際)を想定しています(南方系のようなので、Abies属 やPicea属はありえないものと)。まったく別植物の根かもしれませんが。 同じ地域で一定植物の追跡採集をしてみないと解決できそうにありません。」
トロール人形の髪の毛みたい
ふわふわと飛ぶ時にも役に立っているのでしょうか
しっかりした翅
体長約6.2mm(翅瑞まで)
11月23日撮影 新開公園
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)