2012年3月8日木曜日

マムシグサの実

薄暗い森の中。足元は落ち葉や苔でじっとりと湿っている。濃緑色と褐色の視界の
中でひときわ目立つ赤いもの。近づいてみる。毒キノコ?いやいや何かの実のようだ。

帰って調べてみるとマムシグサ。見た目から付けられた名前のようだが実際に毒が
あるようだ。この森では本物も見かける。ムシ撮りに夢中になってガブリと噛まれ
ないように気をつけたい。
目がチカチカしますので(^^;;サムネイルを小さくしました。


実際も異様なほど赤い。真ん中のアリ体長約2.1mm。

ムラサキトビムシらしきものが歩いている。場所だけにかなり目立つ。約1mm。

白いツブツブは森のあらゆるところで確認できた。何かの胞子?

ムシを引きつける何かがあるのでしょう。そのムシ目当てにクモも数匹居ました。
2月8日撮影。Nikon1 V1

6 件のコメント:

  1. こんばんは。

     赤い色が再現されています。
    すぐに飽和してしまって、グラデーション飛んでしまうのに。
    凄いですね。
    たまに緑~黄色~赤と変化し、形状も美しいものがあります。
    まむしぐさ・・・テンナンショウの同定も手ごわいです・・・地域変異などなど。
    アオマムシグサの花(仏炎苞)は美しいですよ。
     しかし、どんなカメラを美しい写真ですね。

    返信削除
  2. 失礼。間違えました。

     どんなカメラを使っても・・でした

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      わたしの記憶に残る鮮烈な赤さでした。最初何かわからず棒で突いたりしました。その発色に少し怖さを感じました。syuichiさんは、いろいろと御存知なのですね。私は植物もさっぱりですので、また教えて下さい。

      削除
  3. 白いぶつぶつは黄砂では?

    返信削除
  4. 連投すみません。同じような光景を見たので、私のサイトにも載せてみました。
    同種でしょうか。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      tukikさんのここでの投稿を見ずに「小さき者たちの世界」を拝見したものですから最初、混乱しました(^^;;

      実もアリも全く同じように私には見えます。アリの名前を調べ中ですがなかなか難しいですね。

      削除