2012年3月6日火曜日

タマゴクロバチ亜科 Trimorus属

多分、初見のタマゴクロバチの仲間。今まで見たものと体のバランスが違う。

葉裏でじっとしているハチの正面からの写真が場所によっては撮れないことがあり
葉や茎をひねったり、あれこれ試すうちに歩き出すという、いつものパターンに。
そして、とうとう軽々と飛んで行く季節になってしまいました。

3月6日追記:ひげぶとさんよりゴミムシタマゴクロバチの仲間と教えて頂き
タイトル変更しました。ありがとうございます!
おちゃたてむしさんtukikさんが同種と思われるものを撮っています。
ものの見事に全員体長1.1mm!!!

体長約1.1mm。(翅瑞まで約1.7mm) 何の葉だったか...。

正面には茎がありカメラは回り込めない。

このバランスは見たこと無い。

立ち上がり。動き出す。

複眼にピントが来てませんが、尾瑞に1本の毛?産卵管?が見える。
3月2日撮影。Nikon1 V1

2 件のコメント:

  1. BABAさま
     ゴミムシの卵に寄生するゴミムシタマゴクロバチの仲間です。昨年の12月29日におちゃたてむしさんがアップされた種ととても良く似ていますね。
    タマゴクロバチ亜科のTrimorus属です。
     今まで日本から記載された種とは、特徴が一致するものがありません。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      ゴミムシですか、寄主も様々なんですね。小さなハチは未記載のものが以外に多く調べる方は大変ですね。いつも、ありがとうございます。

      削除