半分は既に羽化して出て行ったのか蓋が開いたままで2頭ほど頭を覗かせていた。
3日ほど早朝通ったが、出てくる場面には遭遇出来ず。蓋が取れてから次の日に行っても出ていない個体もあり
意外に時間が、かかるものだと思った。1つ気がかりなのは頭部の無い個体が3頭ほどあり空になった卵は
無事、羽化したのではなくクモにでもさらわれた可能性も考えてみた。
12月30日:ひげぶとさんより連絡ありParatelenomus minor (Watanabe, 1954)は
Paratelenomus saccharalis (Dodd, 1914)にシノニムされていたようです。
タイトル改変しました。いつも、ありがとうございます!
8月29日撮影
穴の直径約0.25mm. ナカナカ出て来れないようだ。その横に頭部の無い個体。
8月28日撮影
こちらも頭部の無いのが2頭。29日には空になっていた。
誰かに引きずり出されたか。
8月29日撮影
先に♂が出て来て♀の羽化を待っているものと思っていましたが
3日間通って待機している♂には遭遇しませんでした。
「早く出して〜!」
Nikon1 V1
こんばんは。
返信削除ハチの出た跡がとてもきれいな穴になっているのが面白いですね。本来のカメムシが出たのと違って「蓋」が残っていませんが、食べてしまったんでしょうか。
枯れ木から出てくるキバチ類なんかでは頭の無い死骸が穴に残っているのをよく見ますが、こんな小さなハチの頭だけさらっていくのはどんな奴なんでしょう。確かに一番無防備な瞬間ではありますね。
こんばんは。
削除おちゃたてむしさんのように、お持ち帰りすれば良いのでしょうが、私の管理がヘタクソで他の種類ですが数多く駄目にしております(^^;;どうやって蓋を開けているのか見てみたいものです。また頭部をさらう犯人も分かれば良いのですが。ササグモの幼体がこの周辺に結構いるので疑っています。