2013年9月23日月曜日

ツヤコバチ科 Aphelinus ( ?albipodus ) sp. ♂

今朝のタイワンヒゲナガアブラムシのマミーから出て来たのはezo-aphidさんの推測通りツヤコバチでした。
Aphelinus albipodusかどうかは私には判別は無理ですが過去に撮影したAphelinus属なのは間違い無さそうです。
過去のツヤコバチ科 ( Aphelinus sp. )の記事↓
  1. ツヤコバチ科 ( Aphelinus sp. ) 産卵
  2. ツヤコバチ科 ( Aphelinus sp. ) 産卵 その2
  3. ツヤコバチ科 ( Aphelinus sp. ) 産卵
  4. ツヤコバチ科 ( Aphelinus sp. ) 産卵時期?
  5. ツヤコバチ科 ( Aphelinus sp. ) 寄主体液摂取( Host-feeding )
  6. ツヤコバチ科 ( Aphelinus sp. ) 産卵 と Host feeding
  7. ツヤコバチ科 ( Aphelinus sp. ) 産卵
体長は約0.7mm.今まで撮影した♀のように産卵管の鞘が見られず腹部小さく触角の形状からも♂だと思います。
翅や複眼を含め、なんと毛が多い事でしょう。

9月26日追記:ezo-aphidさんより資料「Hayat, M. (1998), Aphelinidae of India 」を紹介して頂きました。
それによるとAphelinus albipodus と今回撮影のAphelinus属では触角等、形状は似ているものの腹部の色が
違うようです。 いつも、ありがとうございます!









9月20日撮影

5 件のコメント:

  1. ツヤコバチ科の参考書 Hayat, M. (1998), Aphelinidae of India を見つけました。albipodus(白・脚)の図は281頁にあり、雌雄の触角が載っています。形はほぼあってるようで、腹部の色彩が少し違うような・・・・。表題はこのままででいいようです。
    www.nhm.ac.uk/resources/research-curation/projects/chalcidoids/pdf_X/Hayat998.pdf

    返信削除
  2. Aphelinus albipodus が図示されたものが無いか探してみました。Hayat, M. (1998), Aphelinidae of India   400頁超の大著ですが、281頁に雌雄の触角などが載っています。形は良く似ているものの、検索表に記された腹部の色合いがすこし違うような・・・・・。
    「www.nhm.ac.uk/resources/research-curation/projects/chalcidoids/pdf_X/Hayat998.pdf」

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      いつも、ありがとうございます。的確に資料を見つけられる事に頭が下がります。ボリュームに面食らいましたが(^^;;参考にさせて頂きました。検索表も確認しましたが、腹部の色合いを示した頁を、お手数ですが教えて頂けないでしょうか。

      削除
  3. 検索表では、種名から逆にたどってゆくと見つけやすいです。26頁の「13.Gaster dark brown to black,・・・・」の対にあたる「ー.Gaster with at least TI pale yellow to white・・・・・・」を指しています。
     48頁下段のcomments にある A. varipesとの(腹部の色彩の)違い、を見る方がいいかもしれません。albipodus(白ー脚)という種名からして、脚全体が白っぽい、というのも特徴なのかも。


    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      種名から逆引も試みておりましたが、拾い上げることが出来ていませんでした。すみません、お手数をかけましたm(_ _)m

      削除