2013年4月1日月曜日

アオズムカデ

いよいよ4月。今月は仕事が忙しく更新がまちまちになるかも知れません...。
石や樹皮をめくり朽木をひっくり返すとムカデによく遭遇する。本能的に胸がざわつく。でも今回のムカデ
接写してみるとその格好良さに痺れました。ムカデを飼っている人の気持ちがわかったような気がします。

光を透過して美しい青。オオムカデ科 Scolopendra subspinipes japonica

先端の黒い大顎。刃物に焼きを入れ硬度を高めているイメージと重なる

美しくシャープな印象の脚

脳内イメージとは随分と違います

精悍な捕食者たるデザイン

3月23日撮影 浜手緑地

10 件のコメント:

  1. はじめまして。調べ物をしていてたどり着き、それから拝見させていただいております。虫は大の苦手ですが、 こちらの写真を見ていて見る目がまるで変わりました。 今までおぞましいとしか思ってこなかったムカデをこんなに美しいと思う日が来るなんて、まだ少し信じられません。いつも楽しみにしています。お忙しくなるということですが、どうかお体にはお気をつけてください。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      どうも、はじめまして。またお気遣い頂き有り難うございます。ムシの魅力が少しでもお伝え出来て嬉しい限りです。脳内でイメージする以上の世界を垣間みる事が出来るので、まだ暫くはムシ撮り、続けていけそうです。わたしもムカデの出立ちに気品を感じるとは思っても見ませんでした。

      削除
  2. 長いものは大嫌いなんですが(^^;)
    BABAさんの手にかかったら、いやはや素晴らしいです。

    返信削除
    返信
    1. いつも、ありがとうございます。
      以前、頭を咬まれたり、体長20センチはあろうオオムカデがシャツの中を這い回ったり(運良く咬まれず)と良いイメージを持っていませんでしたが、また機会があれば撮影したい良い被写体でした。

      削除
  3. 超お久しぶりです。相変わらず私は小豆島でオリーブやっております。
    虫も元気にぶんぶん飛び回る季節になりましたね。
    まず4月のトップ画、超かっこいいですね。でーむかさんの眼がこんなにもクールだとは思いもしませんでした。
    年始からちらちらブログを拝見させてもらっていますが、前よりも、より微細な画像が増えた気がするのは気のせいでしょうか。もう少しいったら、顕微鏡の世界ですよね・・・。今は、ルーペと顕微鏡の間って感じですね。
    これからも続けて拝見させていただきます!^^

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。お元気そうで何よりです。オリーブは羨ましいですね!
      年末からムシ撮りのモチベーションがグンと下がり、かなり苦しみましたが新しいレンズも随分と慣れ(といっても古いレンズですが^^;; 2012.12/25記事参照)レイアウトを目一杯に使うように変えた為でしょうか。改造マクロレンズも、割と良い写りだと思いますが専用のレンズはやはり1枚上手のようです。4月の更新はかなり厳しくなりますが、どうぞ宜しくおねがいします(^^;;

      削除
  4. こんばんは、こちらも4月から忙しく、今頃見ています。1枚目の写真いいですね。逆光はストロボですか?
    一人で逆光をいれるのって、かなり大変ですよね。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      マンネリを脱しようとブラケットにストロボを取り付け位置を色々変えて最近、撮影しています。1枚目は強めの光量で逆行気味に焚きました。今更ながら光源の位置や量によってイメージがまるで違ってくる事を知りました。確かにセッティングに時間がかかりますね(^^;;

      削除
    2. なるほど、最近手前より奥の方が明るい写真が多いのはそのためですね。
      一番下の画像も私のシステムでは撮れない光の回り方をしています。1灯のようですが、発光面が広いのでしょうか。そのうち、紹介して下さい。
       実は、私も、逆光用にストロボを改造したのですが、カメラの方が調子悪くてつかえていません。忙しくて、修理にも出せません。困ったものです。

      削除
    3. こんばんは。只今、主張先から打ち込んでいます(^^)
      1番下の画像は以前にも記事にしましたNikon1 V1での撮影です。ディフューザーの形状もあのままです。最近は1cm以上の虫撮影の場合のサブ機として使っています。またネタが尽きた時に紹介したいと思います。

      削除