アリの周辺にムネアブラムシらしきコロニーがあった。多くは寄生蜂が出て行ったであろう穴がぽっかり空い
ている。
追記:ブナと思っていましたが確認するとアラカシでした。訂正します。
樹皮が剥がれたような場所にあるアブラムシのコロニーを巡回するトビイロケアリ。体長約3.5mm
 威嚇でしょうか、時折アゴを開きます
 ヤマアリ亜科 ケアリ属 ケアリ亜属 Lasius japonicus
 どんな寄生蜂が出て行ったのでしょうか。産卵場面も見てみたいものです
「日本産アリ類データベース」の胸部背側面図とぴったり符合します
ムネアブラムシについては18時の更新で
ムネアブラムシについては18時の更新で
4月4日撮影 増位山
 





 
0 件のコメント:
コメントを投稿