2012年6月2日土曜日

チビヒゲナガハナノミ♂

おちゃたてむしさんの5月30日の記事で知ったムシ。自分が撮った写真で不明な甲虫を
探ってみると♂らしき個体を発見。猛烈な風の吹く日に渓流脇のエゴの葉で見つけた。
ヒラタドロムシ科...。まだまだ知らない科が沢山あるものです。

 勘弁して欲しいほどの風でありました。なぜこの学名 Ectopria opaca opaca 

水中にいる幼虫の造形が素敵なので1度、探してみたいです。

風が止んだスキを見計らってパチリ。
5月18日撮影。Nikon1 V1


4 件のコメント:

  1. E. opaca opacaですか? 奄美群島(徳之島など)にいる色違いの別亜種と区別するためなんでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      すみません。わたしのつまらない疑問に、お答え頂きありがとうございます。楽しそうな名前だったもので(^^;;

      削除
  2. 学名の命名根拠はさまざまなので推測しがたいことも多いのですが、この場合は「ラテン語opacus(暗い)」から来てるようです。楽しそうな学名というのは(タマバチ科にはUfo属というのがありますが)珍しいかもしれません。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      ラテン語ですか。分からない訳です(^^;;音感と意味に落差がありますね。ufo!ですか、楽しい情報有り難うございます(^^)

      削除