2012年11月8日木曜日

オオチョウバエ

頭部が隠れてどうなっているのか、よく分からないチョウバエ。採集しようと思うと
なかなか見つからない。今回1匹採集出来たので、深度合成。

チョウバエ科  (Psychodidae)  Clogmia albipunctatus (Williston, 1893)

こうして見ると美しい触角の造形

体長約3.6mm.「下〜に〜、下に」参勤交代状態(^^;;

11月7日撮影 Nikon D7000 自宅庭

6 件のコメント:

  1. はじめまして、いつも拝見させていただいております。

    毎度のことながら素晴らしく鮮明な画像ですね!
    BABAさんに触発させられて前玉外しのレンズで挑戦してますが、鮮明な写真が撮れません(三脚使用しても)
    この写真は、どうやって撮ったものでしょうか?
    よろしかったら教えてください。


    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      いつもご覧頂き有り難うございますm(_ _)m

      前玉を外したレンズは私と同じAF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6Gでしょうか?他のレンズでも試したことがありますが、使い勝手を含め今ひとつのものがありました。同じレンズをご使用ならシャッタースピードが遅く風等で対象物がブレているのでしょうか?

      今回の始めの2枚は深度合成写真です。
      1:ベローズとエクステンションチューブをつなぎ撮影倍率をグンと上げ
      2:微動装置に載せカメラをガッチリと固定
      3:撮影したいものを白い紙で造った円筒(虫の大きさに合わせ制作)に入れ、それに向け外付けストロボを当てる(光量はその都度調節)
      4:撮影したい箇所を手前から奥にピントを微動装置を使い少しづつずらしながらミラーアップ撮影
      (振動は厳禁なのでワイヤレスリモコン使用)今回のオオチョウバエで320枚です。
      5:深度合成ソフトで1枚に統合

      楽しく撮影するというよりは仕事している感じですね。でも出来上がりを見ると苦ではないです。

      削除
    2. こんばんは!BABA 様

      貴重な撮影技術を有り難うございます。
      私には、現状無理なようですが、頑張って勉強いたします。

      尚、前玉外しのレンズは、BABA様のブログに従って、そっくりそのまま作りました。
      三脚で固定して28mm側での撮影は、シャープですが、80mm側だとなぜか
      変な部分ボケが入ります。深度の関係でもなさそうです・・・はっきりしません
      もう少し勉強いたします。

      これからも素晴らしい映像を楽しみにしております。
      有り難うございました。 by Rocky Papa

      削除
    3. こんばんは。
      そうですか、紹介した以上、責任感じます(^^;;80mm側の部分ボケ謎ですね。何でしょうか。手元に2本あり、80mm側も問題なく写るのですが...。早く、解決出来ることを祈りますm(_ _)m

      削除
  2. お早うございます。

    ご返信ありがとうございます。

    自分が好きで真似しているので、責任などと感じないでください。

    昨夜,九大の丸山研究所紹介の深度合成ソフトを入手いたしましたので、簡単な物から挑戦いたしたく思っております。

    ご報告できますように努力いたします。 有り難うございました。  

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      私もまだ試行錯誤の部分が多く失敗もありますが、深度合成ならではの世界も見えてくるので是非、楽しんで下さい。

      削除