2014年1月4日土曜日

ヒメコバチ科 Stenomesius japonicus ( Ashmead )

BloggerにUPされた写真は”自動補正”されていた。まさかこれが補正とは思いつかず解決策が見いだせません
でしたがKen Yamさんに教えて頂き従来通りの画像投稿が出来るようになりました。ありがとうございます!

ヒメコバチ科 Stenomesius japonicus ( Ashmead  ) 体長約1.8mmヤツデの葉裏にいました。以前にも掲載しました
が劣化無しにjpgが投稿出来るかどうか試すために投稿してみました。問題ないようです。

過去の記事→こちら




12月23日撮影 新開公園

4 件のコメント:

  1. お役に立てて良かったです!

    わたしは、BABAさんが以前投稿した『ヒメコバチ科の一種(Sympiesis sp.) ♂』を見て以来どっぷりとコバチの虜です。(昨年末にやっと出会う事ができました!感動。)
    現在の撮影機材はせいぜい3倍程度ですが(それ以上の倍率だとテクニックが・・・)楽しんでいます。
    これからも見事な写真、楽しみにしております!

    返信削除
    返信
    1. ほんと助かりましたm(_ _)m
      Sympiesis sp.の ♂はあれっきりです。気温がグンと下がる前が勝負と思うのですが出て来ませんね〜(^^;;
      これからも、よろしくおねがいします。

      削除
  2. おめでとうございます。
    見た瞬間にキイロホソコバチだと思いましたが、キイロホソコバチで良いのですよね?
    私が見たのもヤツデの葉裏でした。
    しかし・・・・このコバチの正面にレンズを持って来て写真にするとは驚きです。
    EOS5m2を手に入れられたのですね。
    私の知っているEOS5使いは、発色やピントが悪い人が多くて?と思っていましたが、
    使う人次第なんだという結果が判って一安心?

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      キイロホソコバチです大丈夫です(^^ 和名を入れるのを忘れておりました。
      正面撮りは駄目なときもありますが、コバチに気付かれる前にまず正面から攻めると成功率が少し高い気がしますが、いかがでしょうか。
      EOSはかなり重くフルサイズということでピントも浅いですが予想しなかった現実離れした色味が飛び出して来る所が(^^;;気に入っています。(Canonは記憶色というやつでしょうか)

      削除