10月24日、別の場所で1枚の葉に10匹近くの、見た目同じハエがとまっている。
10月26日、また別の場所で確認する。集団で葉にとまる習性がある様だ。
10月27日、そらさんのブログで自然光による質感が奇麗に出ている
ヤマギシモリノキモグリバエが掲載。あっこのハエだ。
集団で越冬するようで寒くなれば更に多くの集団を確認出来るかもしれない。
メドセージにて。そらさんの写真と違いフラッシュで質感が飛んでいる。
金属的な光沢と複眼の赤が美しい。
3枚とも撮った場所が違う。ピンバッジにして鞄に着けたくなるデザイン。ハエはお嫌いですか?
こんばんは、
返信削除私はまだ、このハエが集団でいるところを見たことがありませんが、集会を開くのが好きみたいですね!
メタリックなボディだと、ストロボ光の当て方が難しいようですが、自然光だけの私の場合は気楽なものです。
その分、動きのある被写体に対しては完全にお手上げで、決定的瞬間もただ見ているだけになってしまうことになります(^^;。
そらさん こんばんは。
返信削除ストロボは一長一短がありますよね。被写体によって使い分けが出来ればいいんですが
カメラの高感度性能がグググ〜ンと進歩する事を望むばかりです。
おはようございます。
返信削除このコバエ懐かしいです。ブログを始めた今年の初春にいろいろな方のアドバイス等で、名前が分かりました。夏にはあまり見かけず、秋になってちょくちょく見るようになってきましたが、小さいのと敏感なので、撮れていません。一度集団でいるのを見ましたが、ぱっと全部飛ばれて詳細不明です。
こちらで見るのは脚の白い部分が非常に目立つのですが、これは、それ程でもありませんね。形はとても面白いと思います。
tukikさん こんばんは。
返信削除初春から始められたとの事で、最初っから、ざっくりと見させてもらいました。
ほとんど見た事のない虫ばかりで楽しめました。また種名が分かるきっかけも
得る事が出来ました(^^)/
ヤマギシモリノキモグリバエですが大量にとまっているところを押さえてみたいですね。
詳しく見て頂きありがとうございます。
返信削除うちは、湿度の高い照葉樹林の生き物が中心なので、やや異なる品揃えになっていると思います。でも、おちゃたてむしさんのサイトなどを見ていると、7割ぐらいは同じ虫がいる感じがしています。
tukikさん こんばんは。
返信削除湿度の高さは写真から良くわかります。のこり3割ぐらいの品はやはり魅力的ですね。
初めまして。
返信削除季節柄、昆虫のサイズが小さくなってコンパクトでは青息吐息のsyuichiと申します。
以前KLXのHNで書いたブログが消えて再構築のつもりでしたが、思いの他昆虫が多くて現在進行形で目一杯となっています。
最近、葉の間で休む可愛いハエを撮って気になり彷徨っていましたら辿り着きました。
昆虫の美しさが伝わってくる写真が多く驚いています。
またお邪魔します、今後ともよろしくお願いいたします。
どうも、はじめまして。こちらこそ、よろしくお願いします。
削除コメントありがとうございます。昆虫を沢山撮られているということでブログ等、始められましたら
教えて下さい。楽しみにお待ちしております。
よければ後日、撮りましたヤマギシモリノキモグリバエの集団も見てやって下さい。
http://baba-insects.blogspot.com/2011/12/blog-post_05.html