2012年1月10日火曜日

アザミウマ いろいろ

シュロの葉裏を覗く、クモしか居ない。葉の表面を見る、何か黒いもの。
あきらかにゴミではなくムシっぽい。レンズで確認すると初見のアザミウマだった。

寒くなってから久々の発見、しかも、いつも奇異なデザインのアザミウマにあって
妙にかわいい。ついでに今までに撮ったアザミウマも(9月27日記事除く)放出致します。

1月10日追記:ezo-aphidさんより、それぞれのアザミウマの亜科を御教授頂きました。
分かりやすい判別もコメント頂いております。ありがとうございました。


アミメアザミウマ亜科の1種
白黒の縞と赤いネックがオシャレ。体長約0.9mm。シュロの葉にて。1月7日撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。

撮影に気付き触角を振り回し、次に歩き始めました。小さなハチも同じ順番で動く事が多いですね。
画像クリックでサイズ大きくなります。


大きくトリミングして画質が悪いですが複眼の間の逆三角形の点は単眼でしょうか。
画像クリックでサイズ大きくなります。


アザミウマ亜科の1種
花の名前を忘れました。5、6匹で花粉に群がっていました。体長約1mm。2011/6/12撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。


クダアザミウマ亜科の1種
向日葵の葉裏にて。幼虫でしょうか。体長約1mm。2011/7/3撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。


アミメアザミウマ亜科の1種
何の葉裏か忘れました(^^;;雌と思われる大きいほうで体長約1mm。2011/8/31撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。


クダアザミウマ亜科の1種
ゴーヤの葉裏にて。体長約1.2mm。2011/9/5撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。


オオアザミウマ亜科の1種
ヨモギの葉にて。体長約4.8mm。2011/10/24撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。


アザミウマ亜科の1種
ノジギクの花にて。体長約1mm。2011/11/22撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。

4 件のコメント:

  1. 細部が見えないので直観的に区分しました。数字は種の順番です。1と4の白黒は面白そうな種ですが、クロトンアザミウマ(そらさんとこにあります)と体形が似てるので、頭胸部に網目模様があるものと決めつけています。
    クダアザミウマ亜目クダアザミウマ科(翅が交差、尾端が管状)
    クダアザミウマ亜科(小型):3幼虫、5成虫
    オオアザミウマ亜科(大型):6成虫
    アザミウマ亜目アザミウマ科(翅が平行、尾端は普通)
    アザミウマ亜科(触角先端は普通):2成虫、7成虫
    アミメアザミウマ亜科(触角先端が細長い):1成虫、4成虫

    返信削除
  2. ezo-aphidさん こんばんは。
    毎度の事ながらお助け頂き有り難うございます。本来なら授業料が必要なほど色々、教えて下さって感謝であります。オークションで大図鑑全巻が格安で出ていたのですが終了時間を気付かず落札出来ないという情けない事に(ToT)アザミウマも小さなハチやハエと同じで種名を明かすのは大変ですが、今回の()の情報を参考にして頑張ってみます。

    返信削除
  3. tukikです。
     これらの画像すごいですね。私も見つけると撮るのですが、ほぼピンぼけです。液浸の顕微鏡写真と違って色艶や立体感がすばらしいです。1枚目のようなカラフルな者は見たことがありません。
    ezo-aphid さんのコメントも助かります。

    返信削除
  4. tukikさん おはようございます。
    コメントありがとうございます。アザミウマは小さいのに良く動くので歩留りは悪いです。狙って撮れませんので執拗に多く撮っています(^^;;1枚目のは私もお気に入りのアザミウマです。ezo-aphidさんのお陰で頻繁に更新が出来ております。有難い事です。

    返信削除