ソヨゴの実から今か今かと出るのを待ちわびている♂と同様、私も♀を待っていた。
しかし結局、昨年は出会えなかった。なのに、12月から、かなりの頻度で様々な葉裏で
♀に出会う。ついつい撮らずに葉を元に戻してしまうほど。今年は実から出る所を
見てみたいですね。
おちゃたてむしさんが同じ倍率で♂の大きさと色目の比較をしているのに習いまして
(着眼点がいつも、素晴らしいです。)たまたま同じ倍率で似たようなアングルから
撮った写真がありましたので私も真似して(^^;;比較してみました。
ケムシvsニッポンオナガコバチだと面白んですが。アラカシの葉裏にて。1月14日撮影。
カクレミノの葉裏にて。最初、茶色い丸いものに頭をつけていた。1月9日撮影。
約1mm。何かの卵だろうか。
カイガラムシが落した甘露を舐める。黒いのは、すす病のクロカビ。
横からのイメージと違いユニークな顔立ち。
2011/11/28撮影。
ヒカサキの葉裏にて。1月2日撮影。
色目と中体節が長い独特のバランスから肉眼でも識別しやすいと思う。1月2日撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。
以下、同じ倍率で撮ったもの。1枚目♀。残りはすべて♂です。
体長約3mm。2011/12/14撮影
画像クリックでサイズ大きくなります。
おちゃたてむしさんの観察と同じで体色が♀に近づくほど小さくなるようです。2011/11/10撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。
最後に♂を目撃したのは12月中旬でした。2011/12/7撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。
最初♀かと思いましたが触角と産卵管の有無で♂と分かりました。2011/12/9撮影。
画像クリックでサイズ大きくなります。
凄い描写ですねぇ〜 !
返信削除ニッポンオナガコバチですか ?!
赤い目に黒い擬瞳孔が可愛らしいです。
私のブログに訪問して頂いたようで、ありがとうございます。
時々、昆虫も紹介しておりますので、また遊びに来て下さい。
(今日、蝶の写真をUPしています。比べようもありませんが(汗)
レンズですが、前玉取りでここまで撮影できるのですね !
私のブログ仲間でも挑戦された方がいますが、サッパリ写真がUPされません(笑
今度、マイクロを導入する予定なので、挑戦してみたいと思います。
おはようございます。
削除コメントありがとうございます。
私にとって、前玉外し、使い勝手は非常に悪いですが新たにな世界を切り広げてくれるいい道具です。
解像度に関しては、まだまだ上がありますが値段は最高です(^^;;
フォトンさんの絵描き出す小さな世界、楽しみにしております。