2012年1月5日木曜日

ハラビロクロバチ科 (? Synopeas属)

さすがに今年撮りのムシだけでは更新が止まってしまうので年末に撮影したムシも
小出しにしていきます(^^;;

ヨモギの葉裏にいた小さなハチ。造形が非常にシンプルでスッキリしている。ここで
越冬かなと思いましたが、後日、確認した時には姿は消えておりました。

1月6日追記:ezo-aphidさんよりSynopeas属の可能性をコメントを頂きタイトルに
反映させました。詳細はコメントを参照下さい。ありがとうございます。

赤いのはハダニでしょう。葉をめくっても、じっとしていた。2011/12/17/撮影。

触角は分かりにくいが10節の模様。また付け根から2、5、6節目が小さい。
画像クリックでサイズ大きくなります。

頭部の後部のラインを含む造形がなかなか好きです。体長約1.2mm。
画像クリックでサイズ大きくなります。



胸部の表面に沿って白い毛が生えている。

2 件のコメント:

  1. 胸部や小楯板の形が重要らしいのですが、素人にはよく見えません(kurobachiさんなら見当がつくと思うのですが・・・)。翅脈が全く無いようなので、Synopeas属(またはPlatygaster属)あたりのように思います。kurobachiさん監修(?)の図「そらさんや、おちゃたてむしさんHepotaさんのSynopeas属」と見くらべてみてください。

    返信削除
  2. ezo-aphidさん こんばんは。
    教えて頂きました皆さんのSynopeas属とされている写真と比較しました。触角、頭部、脚の形状など、素人目には良く似ておりました。何か見落としている点もあるかもしれませんが同属の可能性が高いと判断して”?”付きでタイトル変更しました。ありがとうございます!

    返信削除