2011年12月13日火曜日

オナガグモ

1度、見てみたいと思っていたクモ。単純な糸を張り、その糸を利用して来るクモを
粘着ある糸を飛ばし補食するらしい。クモ補食専門の面白いクモ。

被写体としては面白いと思うのだが、どこをどう撮れば良いのか悩ましいクモでした。

カクレミノの葉裏にて。脚をのばした状態で約20mm。ヒメグモ科 Argyrodes cylindrogaster
画像クリックでサイズ大きくなります。

異様に長〜い腹部。異世界からやって来たような面白いデザイン。

腹部を丸めた方が機動性が上がるのか、撮影から逃げるオナガグモ。12月7日撮影

4 件のコメント:

  1. こんにちは、
    最後の写真が、なかなか格好いいですね!
    オナガグモは、今月の初めに伊豆に柴ワンコと出掛けたときに、枝からぶら下がっている小さいのを見ましたが、まだ一度も撮ってません。
    コイツ、見つけるのも大変ですが撮るのも大変なんですよね(^^)。

    返信削除
  2. そらさん こんばんは。
    虫嫌いな人に撮っては鳥肌ものクモだと思います。そらさんが撮られてなかったのは意外でした。
    この日はたまたま、裏返した葉に何やら、ぶら下がっていると気付いたのがラッキーでした。
    そらさんの自然光とプラスアルファなオナガグモ期待して待っております(^^

    返信削除
  3. 「・・・今年は未だ、一度も撮ってません」でしたね(^^;。
    でも、去年の7月に初めて見つけた時は舞い上がりましたが、撮るのに四苦八苦でしたね!
    ブログで既に公開してますが、こちらのオナガグモの方が全体が緑色でキレイだと思います。

    返信削除
  4. そらさん こんばんは。
    失礼致しました(^^;;早速拝見しました。グルグル巻きにされたクモもセットとは流石です。虫を撮り始めてまだ半年ですが生態の1部を垣間みられるドラマが含まればれば良いなぁと最近、欲が出てきましたが難しいですね。

    返信削除