2014年9月5日金曜日

ナシカメムシ

サクラの樹液を吸っていた。すぐに種名が分かるものと思いましたが意外に手こずり分からずじまい..

追記:ezo-aphidさんよりコメント頂きました。「バラ科樹木の果実から吸汁し、秋にはサクラ樹幹に産卵するとのことです」いつもありがとうございます!

この手のカメムシはスルーする事が多いです(^^;;
クヌギカメムシ科 Urochela luteovaria

でも今回、体色の淡い緑が奇麗だったので撮影する事に

体長約11mmくらい.触角を収めるのに工夫が必要な大きさでした

ピント甘いですが真上から

クロオオアリが居た同じサクラの木にて
8月23日撮影 高野山

2 件のコメント:

  1. 触角・脛節の斑紋から、ナシカメムシ(クヌギカメムシ科)でよさそうです。
    バラ科樹木の果実から吸汁し、秋にはサクラ樹幹に産卵するとのことです。クヌギカメムシと同様の卵塊を産むのでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      早速にありがとうございます。普通種なのに分からずにお恥ずかしい限りです。ナシカメムシという名のわりには梨の害虫としてはあまり活躍?していないようですね。

      削除