2014年9月12日金曜日

?オビボソカニグモ と ヒゲナガサシガメ幼虫

池を取り囲む木の柵の上。クモに何者かが捕らわれていた。ヒゲナガサシガメ幼虫だった。

9月14日追記:クモ好きさんよりオビボソカニグモの可能性もある、ということでタイトル「クロスジオチバカニグモ」を却下し”?”をくわえ改変しました。私、個人としましても、そちらの方が希少種ということで嬉しいです(^^

動きの緩慢なサシガメよりクモのほうがハンターとして優れている?

見た目、ウルトラマンに見えるヒゲナガサシガメ。かたやヒールっぽいカニグモ

カニグモ科 Xysticus trizonatus 体長約3mm

鋏角(きょうかく)がサシガメ 体長約4mm を捕らえている

サシガメは反撃する術も無く、もがいておりました

9月3日撮影 ゆめさき森の公園

4 件のコメント:

  1. おぉ、やはりカメムシも餌になるのですね。
    ネットを見るとカメムシやアリなど色々捕えている写真をみますが
    私が与えてもなかなか食べてくれません…その時の気分なのでしょうか(^_^;)
    またこのカニグモですが、もしかしたらオビボソカニグモかもしれません。
    私もつい最近初めて見ました。

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      極たまにジョロウグモの巣でぐるぐる巻きに担ったカメムシ類を目にすることがありますが、あまり美味しく?ないんでしょうか(^^
      今回はmusnaviさんの写真から同定をしました。オビボソカニグモなら嬉しいですね!!

      削除
  2. musinaviさんの写真調べました。(ただ、あれもどうやらオビボソのような気がします…)

    オビボソに比べ、オチバカニグモは全体的に色が濃く腹部や頭胸部のコントラストが不鮮明と思われます。
    ただ私自身あまり見たことがないので、あくまで参考程度でお願いします。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは
      musinaviさんところも怪しいですか。”?”つきでオビボソにタイトル変えました。再度、お調べ頂き、ありがとうございます!

      削除