2014年9月7日日曜日

ムシをデザインしたのはダレ? in 高野山 完

15回にわたって高野山のムシを記事にしましたが本日で終わりにしておきます。整備された境内での撮影でありました。また機会があれば、今度は山に入って撮影したいものです。今回、記事に出来なかった他のムシを、ちょろっと掲載します。

ミノムシの類いだと思い込んでいたクサカゲロウ幼虫。積み上げに難易度の高そうな背の荷。

こちらはシャクナゲの葉にいた、でっぷり太ったクサカゲロウ幼虫の1種

青緑色のセンチコガネはあちこちで見られました

地衣類や苔が多く写真の背景としては良い所ですね。上はアシナガアリ

ムネアカオオアリも多くいました

案内表示の看板にとまっていたベッコウハゴロモ

さて..ハムシの仲間でしょうか

ヒロズコガ科Eudarcia属の1種と思われます→おちゃたてむしさんの記事

ハエトリグモの1種

 腹部を上から撮影する前に逃げられました

どうしても大きな眼を撮影してしまいます

近所では石や倒木をひっくり返さないと見つけられないアカイボトビムシ 。スギの樹皮上を歩いていた

8月23日撮影 高野山

0 件のコメント:

コメントを投稿