2011年12月19日月曜日

カタビロコバチ科 Sycophila variegata (Curtis)

また君か。非常に良く遭遇するコバチ。クヌギやアラカシ、ヨモギに我が家の
トイレまで。(引っ付いて来た?)写真の量も随分と増えたが、翅脈がはっきりと
分かる写真が無かったのには驚いた、というか情けない(^^::
体のエンボス加工!?がなかなか良いコバチでありました。

12月28日追記:ezo-aphidさんの計らいで上條先生より種名を教えて頂きましたので
タイトルに反映させました。ナラ類に寄生するタマバチ等に寄生するそうです。
虫こぶのある所に良くいるので、なるほどと思った次第です。有り難うございました。

アラカシの葉にて。5〜6匹見かけた。ここで羽化したか、なにか用事?体長約2.8mm。12月17日撮影
カタビロコバチ科の Sycophila variegata (Curtis) キイロカタビロコバチ

非常に見にくいが参考までに翅脈。翅脈に黒い斑点が1つある。12月7日撮影

イスノフシアブラムシ が大量に落した甘露を舐めていた。12月17日撮影
画像クリックでサイズ大きくなります。

トイレットペーパーホルダーの上にて(^^;;口元と前脚の付け根が褐色。12月13日撮影
画像クリックでサイズ大きくなります。

カメラを入れていたリュックにでも紛れ込んで来たのかも。12月13日撮影




6 件のコメント:

  1. 上條先生から以下のコメントを頂きました。種名まで判るとは想像できませんでしたが、翅脈の画像がよかったようですね。「カタビロコバチ科の Sycophila variegata (Curtis) キイロカタビロコバチです。前翅の前縁脈に沿って黒い斑点のあるのがこの属の特徴です。ナラ類につくタマバチやクリタマバチに寄生します。」

    返信削除
  2. ezo-aphidさん こんばんは。
    上條先生共々、調べて頂きありがとうございました。確かにナラ類のある所で多くみられるので虫こぶと何か関係あると思っていましたが虫こぶの主に寄生するハチだったんですね。良く見かけるのですが、その現場に立ち会ってみたいものです。

    返信削除
  3. BABAさん、おはようございます。
    数多くは見かけませんでしたが、私も撮影しました。
    確かに美しいハチですね。

     何よりこの写真!細かい部分まで美しさが堪能できます。
    昆虫って、やっぱり美しい・・・
    S2で撮った時は何やらゴチャゴチャした写真となりましたがG3で形が判るようになりました。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。コメントありがとうございます。
      世の中、ファッションをはじめ車や身の回りの工業製品、様々なデザインのものが溢れておりますが
      今まで素通りしていた身近な世界のムシ達の神懸かり的なデザインには生命が宿っている分、それらに勝っている
      と常々おもいます。新たなる発見、ご期待しております。

      削除
  4. I'm glad to hear that.! thx:)

    返信削除