2012年2月29日水曜日

フサヤスデ の1種

重なり合ったカナメモチの葉をまたまた剥がしてみた。そこにあったのは抜け殻の山。
よ〜く見るとフサヤスデ。木の樹皮の窪みや間にいるのは目にするがこんな所に!?

イモムシの幼虫が1匹いたので、それが合わせた葉に居候しているのでしょうか。
画像クリックでサイズ大きくなります。

こんもりと抜け殻の山。この下に実体がいるのでしょう。

ユニークな抜け殻のカタチ。

いたいた。体長約1.5mmと2mm(尾の先端まで)の個体。

そこに実在しているより絵筆で描かれた印象。

なかなか、かわいい生き物ですね。

フサヤスデの”フサ”の由来はこの箇所でしょうね。
硬い外骨格を持たない為の全身の毛のようです。天敵であるアリに対して
このフサを発射!?するようです。

これは甲虫の幼虫?

1 件のコメント:

  1. ウスアカフサヤスデ Eudigraphis takakuwai だと思います。

    返信削除